インフル・新型コロナ・アデノ・溶連菌など
👃フルミストの副作用について⚠️
当院が、インフルエンザワクチンのフルミストを導入してから、2度目の季節となりました。
まだインフルエンザのワクチン接種が始まったばかりですが、今年は昨年に比べ、フルミストを選択される方が多いように見受けられます。
そこで、もう一度、フルミストの副作用について復習しておきましょう!
フルミストは、生きたウイルスを弱毒化して作られているので、接種後1〜3日以内に、軽い風邪のような症状が出ることがあります(鼻水・くしゃみ・微熱など)。
🤧鼻水・鼻づまり
😷くしゃみ・咳・喉の痛み・頭痛
🤒発熱
これらは、体の免疫が反応しているサインで、通常は数日でおさまります。安静と水分補給を心がけて様子を見ましょう。🛌
この症状が心配で病院を受診する際は、フルミストをいつ接種したかを必ず医師にお伝えください。
※接種後1〜5日ほどの間は、ワクチン由来のウイルスによってインフルエンザ抗原検査が陽性になることがあります。
一方で、PCR検査では通常陽性になることはなく、出ても数日以内に陰性になります。
また、ワクチンの効果が安定するまでにはおよそ2週間かかります。
その間に抗インフルエンザ薬(タミフル・イナビルなど)を使用すると、ワクチンの働きを弱めてしまう可能性があるとされています。
話は変わりますが、那珂川市民になって10数年経ちました🏠先日、初めて岩戸神楽を見に行きました👹
秋の夜長に響く太鼓と笛の音、幻想的な舞に心が静かに洗われる様な時間でした🌕

カテゴリー

月別
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (4)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (1)
