• 当院案内
  • 初診の方
  • 診療案内
  • 設備案内
  • お知らせ
  • 採用情報
  • 当院案内
  • 初診の方
  • 診療案内
  • じんのうち耳鼻咽喉科・内科
  • 設備案内
  • お知らせ
  • 採用情報

トップページ > 院長ブログ

院長ブログ

医療の当たり前を追求する

当院院長のブログです。
地域の皆さまへ、当院に関することはもちろん、
耳・鼻・喉に関する様々なお役立ち情報をお届けします。

当院院長のブログです。地域の皆さまへ当院に関することはもちろん、耳・鼻・喉に関する様々なお役立ち情報をお届けします。

睡眠時無呼吸症候群(いびき)

良い睡眠とその効果

早いもので今年ももう11月ですね。
今年はコロナ対策をしているうちにもう1年が終わりそうです。私自身何をするにしてもまずコロナの事を考え行動するように変わっており、世の中が大きく変化したことを実感します。当院ではこれからも院内感染を出さないよう、感染対策を徹底してやっていく所存です。
これからも安心してご来院ください。

 

前回、「睡眠の質を上げるためのコツ」をご紹介しましたが今回は「そもそも良い睡眠とは一体どういった睡眠なのか?どういう効果があるのか?」という点をご紹介できればと思います。

「良い睡眠」についてまとめてしまうと、

・寝つきがよい
・ぐっすり眠る
・寝起きすっきり

この3項目に当てはまる時、質の良い睡眠がとれると言われています。
多くの方がご存じとは思いますが、睡眠と身体には深い関わりがあります。
十分な睡眠が取れないと疲労が蓄積し、眠気が続き、脳・身体の動きも鈍くなりがちです。
逆に良い睡眠をとると身体と脳を両方休めることができますので、体が軽くなり頭もスッキリしていきます。
院長ブログでも度々ご紹介してきた睡眠時無呼吸症候群は眠りが浅くなり、良い睡眠がとりづらくなる代表的な疾患です。

 

良い睡眠がとれた時のメリットは非常に大きく、

・疲労回復
起きている間は交感神経が優位になることで、血糖値や脈が上がり、筋肉の働きなどが活発になります。
逆に睡眠中は副交感神経が優位になります。そうなると、血圧や脈は落ち着いていき日中の疲労を回復させます。

・記憶の定着や整理
睡眠中にはその日に起きたことや覚えたことの記憶を整理をしてくれます。
また、それと同時に定着もしてくれるので、勉強においても睡眠は大変大きな役割を果たします。

・免疫力の低下を防ぐ
十分な睡眠が取れていないと、ホルモンバランスが崩れ、免疫機能の働きが悪くなってしまいます。
実際に風邪やインフルエンザが流行る時期などは寝不足が原因でかかる方も多いと言われていますので、これからの時期は特に睡眠の重要性が上がっていきます。

代表的なものだけでもこれだけの効果が期待できます。

 

また、睡眠中に成長ホルモンが分泌されることから脳の発達にも大きな影響があります。
特にレム睡眠中には大脳は活性化していて、脳を育てる役割があるとされています。
寝る子は育つという言葉もあるように小さいお子様の睡眠は特に重要です。

コロナ禍で生活サイクルが不規則になっている方も多くいらっしゃるとは思いますが、「睡眠の質」を見直すことで、上記のように健康や仕事へのパフォーマンスなど多くのメリットが期待できるかもしれませんね。
前回のテーマ「新型コロナでの睡眠の変化について」で、よりよい睡眠をとる為のコツもご紹介しておりますので、そちらも参考にしていただければと思います。

 

じんのうち耳鼻咽喉科は那珂川市と春日市の間に位置しており、春日市・大野城市・福岡市南区・早良区・太宰府市の皆さまにもご来院いただいています。駐車場も23台あり来院しやすいクリニックです。いつでもご相談ください。😌

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の症状、検査、治療については、下記ボタンよりご覧いただけます。

ブログトップへ

ページ上部へページ上部へ